古物商のススメ

お得情報

古物商があれば

・中古車やバイクが仕入れ可能になる

・ブランド品も仕入れ可能となる

・古物市場で家具家電や雑貨仕入れ可能となる

・堂々と古物を売れるw

私は10年前に冷蔵庫を原価で買いたくて古物商を取りました。

それから古物の売買を始めて中古車の売買も始めました。

特に車の場合は自家用に1台買うだけでも車屋で購入するよりも数十万から100万円程度安く買えるので、車を買おうかなと思ったら古物商を取ってもいいかもしれません。

結局、冷蔵庫は新品を限界まで値切って買いました。

店員さんに少しお金を渡すと限界価格にしてくれます。

古物商許可証は古物の売買をするための許可なので自家用の物品購入の目的のみでの取得は出来ません。

また、売買を辞めて古物商許可証を使わなくなった場合も返納の必要があります。

ヤフオク!やメルカリなどフリマサイトにて古物を購入して出品する場合でも古物商許可が必要となります。

ブランド品の売買も挑戦しましたが、最近競合が増えすぎて、そのまま転売する方が増えたため、古物市場とヤフオク!との価格差がかなり小さくなったため辞めました。

場合によってはヤフオクのほうが安いのでヤフオク仕入れでブランド市場に出品することも可能です。

古物商取ろうかな?と思ったりビジネスに挑戦する方が一人でも増えたら嬉しいです。

具体的な仕入れ値は公表してはいけないため言えませんが、添付画像の車は40万円以下でした

コスパ最強車ですねw

Document

最新の情報を逃さないために登録推奨!

友だち追加

本ブログで扱う情報は、あくまでも知的好奇心を満たすことを目的としています。ここで提供される情報を実際に行動に移すことは固く禁じます。特に違法性のある行為や、他者に危害を加える可能性のある行動は絶対におやめください。

本ブログの情報は、犯罪防止や注意喚起としての役割も担っていますが、情報の悪用により生じたいかなる結果についても、当方は一切の責任を負いかねます。

ここで得た知識は、法律、社会のルールや倫理観に照らし合わせ、良識の範囲内でご活用ください。

お得情報ライフハック
LHhanadaをフォローする
ライフハッカーハナダ

コメント

タイトルとURLをコピーしました